渋谷区にレンタサイクルの「ちよくる」がついにやってきた!
皆様「ちよくる」をご存知でしょうか?
都内に最近走りまくっている赤い電動自転車、きっとそれが「ちよくる」です。
何度か銀座あたりからお台場に出かけたりするのに使ったことがあったのですが
もうね、これがもう本当に素晴らしい。
元々、電動自転車アンチ派であり、せっかくの運動するチャンスにカロリーを燃焼しないってどういうことなの!?と思ってたんだけど、一度乗っただけで完全に毒された。
…だって東京って坂多すぎ。
渋谷って、坂なしにはどこにも行けやしない。
な、なんて楽なんだ、、こんな乗り物、もうどこにでもこれで行けるやないか。と、カンボジアのカンボジアのe-bikeで風を受けて自分でどこにでもイケる乗り物に味をしめておった為、もう「ちよくる」への欲望は止められなくなったのである。
全国にサービスが展開されたら、30分毎に乗り継いで日本一周も視野に入れたいほどだ。
正直ね、日本の地価が変わるくらいの衝撃はあると思うのよ。
台北のYouBikeレベルに浸透したら、駅からちょい離れてるデメリットとかなくなる。(去年かなり使わせて頂きました)
といった感じで熱く語れるほど、
もうね、私がどれだけ「ちよくる」が渋谷対応になるのをのぞんでいたことか。いつなの!?いつ!!!
と、どれだけエリアが広がるのを待って、サイトのポートマップを見てたことか!と。
「渋谷 ちよくる」でどれだけこまめにググってたと思ってんだ!!と。
↓たまたま見返してたらTwitterでもつぶやいてた
ちよくるポートここまで広がってきとるのに!渋谷はよ!!https://t.co/QqnshKipGw
— runrungates (@runrun_geitsu) 2017年6月27日
…なんて定期的なググりをしていたところ、やっとめぼしい情報にひっかかった先月。
http://shimajiro-mobiler.net/2017/08/09/post49310/
そこには
渋谷区2017年度サービス開始予定の文字が。うおぉおおおおおおお!!!
2017年度っていつ、いつなの!!?
と毎日そわそわしながら先週サイトみたら
http://docomo-cycle.jp/chiyoda/
!!!!
10月にいきなり対応しておった!!!!
うわーーーい!うわーーーーい!
興奮してさっそく週末にポートをいくつか見てきた
自転車ポートbikeShare【M4-04】オリンピアアネックス / Olympia Annex
渋谷区コミュニティサイクル M3-01.渋谷マークシティ / SHIBUYA MARK CITY
このマークシティの場所はピンがささってるとこから少々離れており、見つけるのは至難の業でありました。
見つけられない人はファミマをさがせ!
月額2000円にいつ登録するか悩み中~
もうね、渋谷の谷問題(どこに行くにも坂多すぎ)はこれで解決すると思うの。
2017/10/12 | 日記など
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
コメントフィード